Home sitemap

ゲームアーカイブプロジェクト 概要

GAPは、すべてのテレビゲームを対象に、ソフトやハード、関連資料の収集とその基本情報のデータベース化を行うことからスタートしています。今後は、それらの成果を「ゲームアーカイブ」という形で社会的にオープンに利用できる仕組みを作り、その仕組みを活用してテレビゲームに関する研究成果を蓄積することをめざしています。

 

アーカイブ作成マニュアル

ファミコン用ソフトで仮作した方法をベースにして、セガサターン用ソフトをつかって「基本情報データベース」と「現物保管」の仕組みづくりに取り組みました。2000年2月時点での、アーカイブの作成方法とゲームソフトを整理するためのコードの決め方を文書にしました。

アーカイブ作成マニュアル [PDF]
GAP-ID策定マニュアル [PDF]

 

GAP活動報告冊子(マニュアル補足資料)

1999年11月17日のイベントgame++(げーむぷらぷら)において配布/使用したゲームアーカイブ・プロジェクトの活動報告冊子とプレゼンスライド、及び各セッションの要旨です。

活動報告冊子 [PDF]
プレゼンスライド [PDF]

 

第1フェーズ報告書(マニュアル補足資料)

1フェーズ(1998年4月〜9月)では「人材育成におけるゲームアーカイブの活用」をテーマに、ゲームに関わる人材を育成するための知的リソースの収集・蓄積・活用の方法について研究してきました。
任天堂ファミリーコンピュータのソフトをテレビゲームの原典と考え、任天堂株式会社のご協力を得て約1800本のファミコンソフトを貸与していただき、その基本情報についてのデータベースと現物の保存システムを仮作しました。

第1フェーズ報告書 [PDF]